SSブログ

「日本の学校は本当に必要か」(東洋経済) [メモ]

東洋経済 2.8.23.jpg「東洋経済」8月22日号”少数異見”「日本の学校は本当に必要か」。《学ぶことより規則に従うことを重視する日本の学校は、明治時代の「教育」の場にとどまっている。そんな学校が本当に必要なのだろうか。》

一方、mespesadoさんの紹介記事から、OECDによる48カ国・地域の小中学校段階の教員を対象に行った調査(2018)によると、「批判的に考える必要がある課題を与える」(客観的事実に基づいてゼロベースで論理的に考える力をつける)ように指導することを心がけている教員の割合は、アメリカは78.9%、カナダ(アルバータ)は76%、イギリス(イングランド)は67.5%、オーストラリアは69.5%、アジアではシンガポール54.1%、台湾48.8%、韓国44.8%。イデオロギー的に国民の体制批判に敏感な中国(上海)でさえ53.3%、ロシアも59.7%なっており、48カ国の平均でみると61%そして日本はというと、なんと日本だけが2.6%!47の国・地域が40〜87%の範囲におさまっている中で、驚くほどダントツの低さ。mesさんいわく、ものごとを根幹から考える」という勉強法は指導を受けた記憶もないし、そもそもそんな教育方法が存在すること自体知らされていません》


続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。